ペン習字は見本を見ればうまく書くことができるのか?
ペン習字の練習でよく言われるのが、見本を見て書きなさい!ではないでしょうか。
でも、見本を見ていれば字がうまくなるわけではありませんので、しっかりと練習をしなければなりません。
見本を見て練習するのは近道かもしれませんが、練習の仕方を間違えれば美文字になるどころか、逆にへたくそな字になってしまう可能性もあります。
今回は、楷書、行書などの見本を使った練習法などについて紹介しています。
美文字を書きたいと思っている方の参考になれば幸いです。
ペン習字の見本で美文字を書けるようになる?
ペン習字は字が汚いコンプレックスを解消するために習うと効果的ですが、そのためには多くの費用がかかります
その点、見本は無料でダウンロードができるサイトがあり、ひらがなやカタカナ、漢字が練習できて便利です。
練習をするときは縦書きと横書きがあり、双方の書き方をマスターすると書類を記入しやすくなります。
見本の使い方は理想の見え方だと考えて近づけるように目標を決め、手の感覚や力の入れ方を覚えると効果的です。
字の書き方の練習は空いた時間を使ってすると覚えやすくなりますが、納得できるまで繰り返さないと忘れやすくなります。
ペン習字の見本を使って美文字を書く練習するメリット
ペン習字の見本は字をきれいに見せるための書き方が分かり、形が整うようにコツをつかめるようになります。
字が汚くてコンプレックスがある場合は何も考えずに書いているため、意識をして最適な大きさや間隔、並び方をイメージすると改善しやすいです。
見本は文字をきれいに書くポイントを紹介しているため、意識してなぞっていくと理想の見え方になります。
練習をするときは失敗することも多いですが、きちんと原因を確かめるようにすると効果的です。
見本は文字をきれいに書くために役に立ち、お金をかけずにマイペースで上達できるようになります。
ペン習字の見本で練習しても美文字にならない理由とは?
字をきれいに書きたいと考えているときはペン習字の見本を使って練習すると独学ででき、お金をかけずに上達しやすいと考えがちです。
しかし、意識をして練習をしないと結果を出せないため、覚えるべきことを確かめる必要があります。
字をきれいに書くためには形を整えないとバラバラになり、読みづらくなるため逆効果です。
字形を整えるためには意識をせずに見本をなぞるだけだと大きさが均一ではなく、一直線ではなく波のようにうねるように見えます。
また、字の間を詰めたりくっつけると判別しにくくなり、一つひとつのことを意識することが大事です。
ペン習字を見本で練習するために意識すべきこと
字をきれいに書くためには姿勢を正して神経を集中させることだけでなく、字形を整えて文章の見栄えを整えることを意識する必要があります。
ペン習字の見本はただ単にサンプルのようなものになり、そのままなぞっていても見た目が悪くなりやすいです。
字形を整える方法は右上がり六度の法則、右下重心の法則、すき間均等法があり、それぞれのポイントを意識すると読みやすくなります。
文章の見栄えを整える方法は漢字を大きくひらがなを小さくし、字の間を広くて均等にすると効果的です。
字をきれいに書くためには意識をして練習をしないと意味がなく、独学でするときは添削をしてもらえないため自分自身で克服する必要があります。
ペン習字の見本である楷書の書き方とは?
楷書(かいしょ)というのは最もオーソドックスな書体のことを言います。
最もオーソドックスな書体と言われてもよくわからないと思いますが、教科書で使われているような書体のことだと思えば大丈夫です。
楷書の書き方としては、枠内の中心、やや右上がり、横画や縦画が均等に配置されるように書きます。
楷書は書体の中でも新しい書体のため、楷書よりも美しい書き方は無いと言われています。
そして、難しい書体とも言われています。
ただ、あまり色々と考えると美しい文字は書けませんので、まずは、中心・均等・右上がりだけ意識して、形が整う事だけを考えて書くようにしましょう。
美文字への道は簡単ではありませんが、しっかりと練習をすれば間違いなく美文字を書けるようになります。
ペン習字の行書の見本での書き方とは?
行書は筆脈を強く意識した、画くと画くを繋げたり省略したりする書体で、形や筆順が変わる事もあります。
行書は楷書よりも崩して書く書体となりますが、ただ崩せばいいと言うものではありません。
行書には以下のような崩し方の基本ルールがありますのでそれを覚えてから見本を見て練習します。
- 点画を連続して書く
- 点画を省略して書く
- 点画を変化させて書く
- 筆順を変化させて書く
難しそうに見える行書は、書道教室や習字教室で習うこともできますが、手軽に学べる通信講座でも行書の基礎を身につけることができます。
見本のおすすめサイト
ここからはペン習字の見本が見れたり、ダウンロードできるサイト・アプリをご紹介します。
ペン字場
このサイトでは、自分が練習したい文字(15文字以内)を実際にプリントとして印刷出来ます。
自分の名前や住所などピンポイントで練習したい場合にとてもおすすめです。
自分の名前だけであればとりあえずこれで練習するだけで、そこそこのレベルの美文字が書けるようになると思います。
ペン字のお手本変換ツール
ペン習字の練習用お手本文字の変換サイトです。ペン習字のお手本として確認したい文字、文章を入力すると、お手本のペン習字に変換されて表示されます。
習字のお手本変換ツール
上でご紹介したペン字のお手本変換ツールと同じ作者のサイトです。
こちらは習字のお手本変換ツールです。見事な習字の美文字に変換してくれます。
ペン字いんすとーる
なぞり専用の見本シートがダウンロード出来るサイトです。
まずは基本的なことから始めたい、という人におすすめのサイトです。
ペン字の味方
書き順が付いた見本が無料でダウンロードできるサイトです。
まとめ
ペン習字における見本を利用した練習方法やそのメリット、効果的な練習ポイントについて紹介しました。
見本を使った練習で文字をきれいにするためには、姿勢や書き方、字形の整え方を意識することが重要です。楷書や行書などの書体別の特徴や基本的な書き方についてもおわかりいただけたと思います。
さらに、無料で見本をダウンロードできるサイトや、練習の際に意識すべきポイント、そして美文字を目指すための通信講座も紹介しました。文字をきれいに書くためには意識して練習を繰り返すことが大切であり、通信講座は独学で効果的に上達する手段です。
あなたが美文字が書けるようになることを願っています。